個性心理學®とはABOUT

「個性心理學®」は、1997年4月に個性心理學研究所® 所長 弦本將裕が、世界で初めて人間の個性を12匹の動物に当てはめ、 更に60分類キャラクターに細分化させることで、誰にでもわかるイメージ心理学として体系化し、世に発表した学問です。

かつて19世紀にドイツの心理学者を中心に性格学としての心理学が研究されていましたが、個性心理學研究所®では、さらに東洋最古の占学である「四柱推命」、 及び密教の経典のひとつである人間関係の秘法「宿曜経」に基づき、それらに社会心理学的解釈を加えて、全く新しい学問として体系化し、太古の英知を今日から使える21世紀の心理学、「個性心理學®」として現代に甦らせたのです。

「個性心理學®」は、ただ単に現象面を表面的に検証するだけはなく、宇宙、自然、そして人間の成長を長年にわたって観察し、そこから一定の法則による統計学として、またキャラクターイメージという斬新で独自の発想によって、 シンプルでわかりやすい実学となっています。 日本でも最近では知られるようになってきましたが、アメリカでは“行動科学”あるいは“行動エネルギー”という学問領域があります。 これは人間の行動パターンや意思決定のメカニズムを科学的に解明したもので、特に人間関係にフォーカスしたものです。

今、なぜこのような心の問題を研究する学問が注目され、「個性心理學®」が必要とされているのでしょうか。それは、従来の価値観が通用しなくなった現代において、 ますます複雑になる社会環境や人間関係に起因するストレスに、人々が悩まされ、耐えられなくなってしまったからです。

人種や国籍が違っても生年月日さえ分かれば、動物キャラクターに置き換えるだけで、その人の個性もわかりますから、個性心理學®とはまさしく「人間図鑑」であり、個人の「取扱説明書」でもあります。 ですから、外国人とのコミュニケーションツールとして不可欠なのです。現在では、英語・フランス語・フィンランド語・中国語・台湾語・韓国語・タイ語・インドネシア語・マレー語などに翻訳され、雑誌・書籍・コンテンツが広く海外でも親しまれています。

多様化する現代において、個性心理學®によって皆がお互いの個性を認め合う世の中になること、そして真にストレスのない社会づくりに貢献できることを目指します。 また、いつの日か個性心理學®という学問が世界基準となり、不当な差別や競争がなくなることを願ってやみません。

12匹の動物と60キャラクター

世の中は、十進法と十二進法と六十進法で成り立っていると直感でわかっていました。
時計を見ても、10×12×60の全てが込められている。つまり、これは「宇宙の法則」である一定の決まりごとなのです。決まりごとであるならば、それに従うしかないのです。

人間の手は、10本です。ですから、十進法は簡単に理解することができる。
しかし、十二進法は、どうして生まれたのだろう!?

考えてみると、私たちの身の回りには沢山の十二の単位があることに気付きます。
時計も、12時間の2倍で24時間だし、1年は12カ月。干支も十二支。古くは、十二単があるし、官位十二階、外国でも1ダースは12本。もっともっとあるかも知れませんが、調べてみると、木星が太陽の周りを1周する周期が12年だからなのだそうです。
木星は、またの名を「歳星」といいます。ですから、年齢を数える時に何歳と表記するし、1年間お世話になった方にはお歳暮を届けるのです。

易経や四柱推命では、陰陽五行説をベースとした十干十二支が基本となっています。この10と12の最小公倍数が60となるのです。還暦とは、十干十二支が一巡してまた最初の一に戻ることで、赤ちゃんの赤いちゃんちゃんこを着てお祝いするのです。
個性心理學®では、まずこの12分類に着目し、イメージ心理学の手法を取り入れて動物キャラクターを当てはめ、さらに運気を勘案した60キャラクターへと進化させたのです。

理論的には簡単ですが、動物に当てはめるのが大変な作業でした。
1997年4月に個性心理學研究所®を立ち上げる前に、動物の生態や性質などを学ぶために、どれだけ動物園に通ったことでしょう。もちろん、動物図鑑や動物記などは図書館に沢山ありますが、実際に自分のこの目で観察することが必要だったのです。 毎日毎日、朝から晩まで動物園に通い詰める日が続きました。 黒ひょうやアフリカゾウなどは、いない動物園もあったので、全国の動物園を巡りました。
その成果が実り、人間の個性と動物の生態をイメージで結ぶことができ、ついに現代版四柱推命動物バージョンが完成したのです。 ペガサスは架空の動物ですが、基本的にはサラブレッドですから「馬」となります。馬に羽を付けることで、自由を愛するペガサスの個性が見事に表現されたのです。 また、マイナスのイメージを連想させるような動物は排除しました。それは、個性心理學®の原点が、長所進展法だからです。 その後、2000年を境に携帯電話の普及から携帯コンテンツが注目を集めるようになりました。

2001年には、個性心理學®コンテンツがドコモのi-modeグランプリを受賞するなど、最初のブームを引き起こしました。そこで、携帯コンテンツとして限られた画面の中でインパクトのあるイラストが求められ、出会ったのが天才漫画家・イラストレーターの西川伸司氏だったのです。 その後、書籍やアプリなど様々な場面で西川伸司氏の動物キャラクターが使用されているので、イメージの統一が図られるようになりました。彼は「落ち着きのあるペガサス」なので、個性心理學®と共に、世界に羽ばたいて行くことでしょう。

ちなみに、「charanavi」が世界統一の表記とされているので、日本でも「動物キャラナビ」がポピュラーになってきました。これは、キャラクター+ナビゲーションの略で弦本將裕により作られた個性心理學®の造語です。ただ、フランスでは、アニマル+サイコロジーで「アニマロジー」と言われています。

あなたの動物キャラを調べてみよう!

生年月日:

3分類

私たちは、わからないものを理解するために、分類するという手法をとります。
個性心理學®では人間の個性をMOON、EARTH、SUNの3分類にグループ分けし、12匹の動物キャラクターを以下のように区別します。

12動物キャラクターは図のように3分類に分けられ、ジャンケンでいうと、
頑固なMOONはグー(照らされて光るがんこな石)、
物事をクリエイティブに切り取っていくEARTHはチョキ(紙を切り取り、形を作るハサミ)、
外に向かって展開していくSUNはパー(外に光を放散し、展開する紙)。

MOON『いい人』チーム

    満月グループ:
    黒ひょう・ひつじ

    立場やメンツにこだわる、人に影響を与えたい

  • MOON:黒ひょう
  • MOON:ひつじ
  • 新月グループ:
    こじか・たぬき

    目立たないが、存在感があり、自分の出番を待っている

  • MOON:こじか
  • MOON:たぬき

・人生観・・・他人と競争するのを嫌い、人間らしく和気あいあいと生きたい
・大切にしたいもの・・・愛情、友情、使命感(形のないもの)
・優先順位・・・相手軸 相手からの評価が気になり、まず相手の意見を先に聞く。
・思考回路・・・起→承→転→結と、結論が最後に来るので、話が長い。
・口癖・・・「なんで~?」「どうして~?」「すいません」
・目指すは人格者
・人を信じやすく、騙されやすい
・「世のため、人のため」がキーワード
・ムダが多い

EARTH『しっかり者』チーム
    狼・猿・虎・子守熊
  • EARTH:狼
  • EARTH:猿
  • EARTH:虎
  • EARTH:子守熊

・人生観・・・自分のペースで自立して生きたい
・大切にしたいもの・・・結果、数字、お金(形のあるもの)
・優先順位・・・自分軸 自分の気持ち優先で、自分が納得しないと動かない
・思考回路・・・結→起→承→転と、結論が先にくる。
・口癖・・・「一所懸命」「活用」「納得」
・目指すは財産家
・現実的でムダを嫌い、常に効率と生産性を考える実質主義
・時間に正確で、予定通りに行動する
・他人からペースを乱されるのを最も嫌う
・ムリをする

SUN『天才』チーム
    チータ・ライオン・ゾウ・ペガサス
  • EARTH:チータ
  • EARTH:ライオン
  • EARTH:ゾウ
  • EARTH:ペガサス

・人生観・・・枠にはめられずに自由に生きたい
・大切にしたいもの・・・権威、権力、組織(箔を付けるもの)
・優先順位・・・自分軸だが、その日の自分の気分を優先する。
・思考回路・・・転→結→転→結→転→転と、まとまりがなく、話はコロコロと変わる。
・口癖・・・「スゴイ」「絶対」「面倒くさい」
・目指すは成功者
・小さなことには興味がなく、世界に通用するインターナショナルな自分を目指す
・束縛されることを嫌い、いつも自由に自分の気分と願望を大切にしながら生きたい
・感性で生きているので、長い話や理論的な話が苦手
・気分にムラがある

心理ベクトル

未来展望型 or 過去回想型 ?

上半分が未来展望型
どうにかなるさ、とプラス思考で前向き。
旅行に行く時も荷物は少ない。
考えながら行動するのでスピーディー。
慎重さが不足気味。

下半分が過去回想型
経験や過去の実績を重視。
慎重に考えて決断する。
常に「もしも」の場合を考えているので、用意周到で、旅行の時の荷物も多い。

行動パターン

目標指向型 or 状況対応型 ?

「目」のマークが目標指向型
まず目標を決め、計画を立てて行動。
仕事とプライベートは区別し、人間関係は本音の付き合い。
柔軟性が不足気味で予定外の出来事には弱い。

「状」のマークが状況対応型
大きな方向性だけ決めて、あとは臨機応変。
期限を厳しく決められるとプレッシャー。
付き合いは建て前から入りだんだんオープンハートに。

思考パターン

右脳型 or 左脳型 ?

左半分が右脳型
想像力を働かせ、ピンとくる感性で受け止める。
直観とイメージを大事にする。
相手の心を読み、将来を予測することにも長けている。

右半分が左脳型
現実的で理論的。
イメージや直観では判断せず、データで示されると納得する。
なぜそうなるかを追求。
経済的エネルギーも強い。

あなたの動物キャラを調べてみよう!

生年月日:

取得商標一覧

ONLINE STORE個性心理學®公式グッズのご購入

書籍やキャラナビグッズ、診断レポートなどは
公式ショッピングサイトでご購入できます。

ショッピングサイトへ